top of page
  • 執筆者の写真HafuTalkProjectTeam

【お知らせ】大阪でイベントを開催します!(11月23日)


第2回都市文化研究フォーラム「若手研究者が考える、都市と文化の〈現在〉」の第二部にて、HAFU TALKメンバーと、スペシャルゲストをお迎えして活動報告やフリートークを行います!タイトルは、「イマ・ココから考える「ハーフ」や海外ルーツ――HAFU TALK(ハーフトーク)の実践を手がかりに」です。


ご都合がつく方、ちょっと気になるなぁという方、ぜひぜひお越しください!


スペシャルゲストには、ベリーダンサー/インストラクターの中川愛さんと、NHKアナウンサーの池間昌人さんをお迎えします!パフォーマンスあり、「ハーフあるある」話ありの一時間、ぜひご参加ください!

入場料無料、申し込み不要です!


◆開催日:2018年11月23日(金・祝)12:00〜14:15

◆会場:グランフロント大阪北館タワーB 10階ナレッジキャピタルカンファレンスルームB05+B06

◆主催:大阪市立大学大学院文学研究科/都市文化研究センター


以下、イベント全体の概要です。


■第一部(12:00〜13:00) 「都市の音楽文化を考える――心斎橋アメリカ村とレゲエを事例に」

「若者の街」として知られる心斎橋アメリカ村は、ライブハウスやレコード店の集積、様々な都市型音楽フェス「ミナミホイール」の開催などにより、「多種多様な音楽が奏でられる街」として存在感を保ち続けています。本イベントは、「音楽の街」としての心斎橋アメリカ村に注目し、その一端を担うレゲエシーンで活動する実演家をゲストに迎え、都市の音楽文化について考察を深めます。


登壇者

柴台 弘毅(UCRC特別研究員/メディア文化研究・音楽社会学)加藤 賢(UCRC特別研究員/大衆音楽研究・都市社会学)RYO the SKYWALKER(ゲスト/ミュージシャン)



■第二部(13:15〜14:15) 「イマ・ココから考える「ハーフ」や海外ルーツ――HAFU TALK(ハーフトーク)の実践を手がかりに」

「ハーフ」や海外ルーツが身近にいることは、もはや珍しいことではありません。しかし、彼ら・彼女らが生きる日常について考えるための、手がかりとなる「言葉」はまだ足りません。本イベントは、研究者および実践者による報告とフロアとの対話から、多様化する日本社会のイマ・ココをとらえるための「言葉」を紡ぐことを目的とします。

登壇者:

ケイン 樹里安(UCRC特別研究員/文化社会学・文化研究)

下地 ローレンス 吉孝(UCRC特別研究員/国際社会学)

セシリア 久子(HAFU TALK共同代表)

池間 昌人(ゲスト/NHKアナウンサー)

中川 愛(ドニヤ)(ゲスト/ベリーダンサー・インストラクター)


進行:石川 優(UCRC特任助教/表象文化論)


イベントのチラシはこちら

(PDFの2枚目に当イベントのチラシがございます)


イベントの詳細はこちら





HAFU TALKメンバー一同、みなさまとお会いできるのを心よりお待ちしております!

閲覧数:204回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お笑いにおける人種差別的な言動について

HAFU TALKではあらゆる人種差別に反対します。 また、メディアや舞台などでのお笑いや漫才における人種差別的な言動について対しても抗議します。 例えば、「自虐ネタ」といっても、自分自身の差別体験を自虐的にお笑いに昇華して語る(仲間同士のあるある話として語られる場合や社会問題を公に問い直そうとする場合など)というものではなく、メイクやカツラなどにより人種的な他者を戯画化し演じることで行われる「自

bottom of page