top of page
  • 執筆者の写真HafuTalkProjectTeam

マイノリティはマジョリティが目覚めるための道具ではない byケイン樹里安



マイノリティはマジョリティが目覚めるための道具ではない。


朝日新聞withnewsにインタビュー記事が掲載されました。


堀潤さんを招く「純ジャパ/混ジャパ」イベントの、動機ではなく手法こそが問題だと話しました。

まずは、お読みください。



さて、その上で。


僕が強調した点および考えていることを4つ、以下に書きます。



1つ目。

差別の現状把握のためならば、マイノリティへの加害性が高い告知文を書き、加害性がある上に適切なデータが得られない設問を、不特定多数が見られるメディアで突発的に公開していいことにはならない。しかも加害性は意図的。教員は「仕掛け」と呼んでいます。学生を盾にしてアウトの連続だと話しました。



2つ目。

マイノリティの問題状況への理解や学びが足りない誰かが、それを補うことをしないままに、炎上によって話題提供することを、評価してはならない。

学生を盾にして、炎上を「仕掛け」と呼ぶ指導教員の責任こそがポイントだと思います。

最近流行りの、非対称性や権力勾配をスルーする、さまざまな「対話」モノのイベントや記事を見てても思います。



そして、3つ目。

今回「炎上」のかたちで、「ハーフ」や海外に(も)ルーツをもつ人々の声が可視化されたのは「純ジャパ/混ジャパ」イベントの「潜在的な成果」ではないと僕は考えます。 このあたりの事情については、『現代思想』新移民時代の「半歩からの約束」論考をお読みくださいませ。






4つ目。

マイノリティはマジョリティが目覚めるための道具ではない。

反省の材料にできるポジションにあなたはいるのです。 でも、マイノリティは材料ではない。

あなたが目覚めるために、傷つけないでください。

そのことを忘れずに。


学びも、議論も、「対話」も、利用しようとする、その手つきをおさめてから。

話の続きは、それからだ。


ではでは



【追記】

補足です。

マジョリティの位置に偶発的にもいる人々その全てを「叩く」ことを目的にした発言およびnoteではありません。


僕が、問題にしているのは、問題をスルーできる権力勾配だからです。


そして、マジョリティという立場にいながらも、はたまた、マイノリティという立場からも、「スルーするだけ』「利用するだけ」という関係性から、なんとかはみ出して、真摯に向き合おうとする人々が大勢いることも知っています。(身近にもいっぱいいます。)

このあたりの話、時間はかかると思いますが、また言葉を編みたいと思います


2020.2.9 18:00



【追記2】

「よりよい日本社会を考えていきましょう」と早急にもポジティブに今回の件を語り直す方々と、

顕在的な問題状況を「潜在的な分断」と呼び変えた「先生」の言葉をコピペする方々との、距離はどれくらいなんでしょう。


ポイントは、「動機がよくても手法がアウト」であることです。

学生主体の名の下に、侵襲性の高い手法がとられた経緯の検証と反省が行われないままに、「潜在的な分断」なんて言葉をコピペして、「明るい未来」を語る前に、やることはあります。


もう1つ。

こちらの記事を書いた記者さんを批判している皆さんのなかで、「ご自身の言動を振り返る」ことを忘れておられる方はいませんか?


伊勢崎ゼミと記者を批判して「安心」している方はいませんか?


今回の件が、めっちゃ消耗する理由は、こーゆーところにあるわけです…。はやく楽になろうとして、短絡的に美談にもっていくのは、やっぱりちがうと思いますよ。。

怒ってないです、疲れたんです。。

ではでは。


2019.02.10



【追記3】

東京外国語大学PTUs学生有志の皆さんの抗議文を支持します。

皆様ぜひお読みくださいませ。

▼抗議文東京外国語大学伊勢崎ゼミ主催のイベントについて(東京外国語大学PTUs学生有志より)




2020.02.11 12時59分


※本コラムは

ケイン樹里安のnoteから同名記事を抜粋


閲覧数:1,074回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お笑いにおける人種差別的な言動について

HAFU TALKではあらゆる人種差別に反対します。 また、メディアや舞台などでのお笑いや漫才における人種差別的な言動について対しても抗議します。 例えば、「自虐ネタ」といっても、自分自身の差別体験を自虐的にお笑いに昇華して語る(仲間同士のあるある話として語られる場合や社会...

Commentaires


bottom of page